水と暮らしのお役立ち情報

ここってOK?ウォーターサーバーのおすすめの置き場所を紹介!

2021.12.24

  • SHARE
  • エックス
  • フェイスブック

一般的にウォーターサーバーのメーカーは、「直射日光」「高温多湿」「不衛生」の3つを避けた場所に、ストックや本体を置くよう推奨しています。

しかし避けるべきポイントはわかっても、「置くとよい場所についてはわからない・・・」という方は少なくないでしょう。

そこでこの記事では、ウォーターサーバーの置き場所としておすすめの場所をご紹介します。
また、おすすめしないNGな場所についても詳しく解説。

ウォーターサーバーの置き場所に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

【NG!】ウォーターサーバーの置き場所

ウォーターサーバーの各メーカーは、本体やストックの保管場所について、「直射日光」「高温多湿」「不衛生」の3つを避けるよう推奨しています。

しかし「言葉ではわかっていても、具体的な場所はあまり思いつかない・・・」という方は少なくないようです。
そこで改めて、ウォーターサーバーのNGな置き場所について確認しておきましょう。

日当たりのよい窓際

直射日光が差す窓際では、ウォーターサーバーの本体や水が温まってしまい、水の品質が低下しかねないためNGです。
窓際だけでなく、日光が差し込む場所全般も避けるのが賢明でしょう。

夏に設置したときは日光が当たらなくても、冬になれば当たってしまうかもしれません。
太陽の日照角度は、夏が高く、冬は低いからです。

夏のじりじりとした熱い日差しと比べれば、冬の日差しは優しく暖かいため、夏のときほど日光に敏感にならなくてもよいのですが、万全を期して、窓際付近は選ばないようにしましょう。
ウォーターサーバー本体の日焼けを避ける意味でも、なるべく日の当たらない場所に設置することをおすすめします。

洗面所などの高温多湿な場所

洗面所や脱衣所などは高温多湿になりやすく、カビも生えやすいので、ウォーターサーバーの置き場所には向いていません。
また、「家族が水を手軽に飲める位置であるかどうか」を考えたとき、洗面所や脱衣所にあるのでは不便でしょう。

お風呂上りに冷たいお水をゴクリと飲むのは爽快ですが、ウォーターサーバーの本体やコップにカビが生える可能性を考えると、設置しないほうがよいです。
また洗面所や脱衣所はコンセントの位置が高かったり、数が少なかったりするケースもあるので、ウォーターサーバーの置き場所としては不向きでしょう。

冷蔵庫など排熱する家電の近く

冷蔵庫や液晶テレビ・電子レンジなどの家電は、排熱・発熱します。
そのような家電の近くにウォーターサーバーを置けば、ボトルや本体が温まってしまいます。

結果、ボトルの水を冷やすための冷却作業が余計に増え、消費電力が多くなってしまうのです。

また熱によって本体やボトルが劣化したり水の品質が落ちたりするので、排熱・発熱する家電のそばには置かないようにしましょう。

扉の近く

扉の近くなどにウォーターサーバーを設置すると、動線の邪魔になって移動しにくくなります。
また、部屋から移動するときに体や扉がウォーターサーバーにぶつかってしまう可能性もあり危険なので、扉の近くは避けましょう。

枕元

寝室に設置するのは悪くありませんが、枕元に設置すると、ウォーターサーバーの音が気になって寝つきが悪くなることがあります。

ウォーターサーバーの音とは、コンプレッサー・冷媒ガス・給水時のモーター音・ボトルの収縮音などです。
起きているときは気にならなくても、静まり返った夜中には騒音と感じることもあるでしょう。

時計の秒針の音やエアコンの送風音などが普段から気になる方には、枕元への設置はおすすめしません。

就寝前や起床直後に水が飲みたいのであれば、ベッドの足元や寝室を出てすぐの場所に設置するとよいでしょう。
ただし、コンセントの有無や置けるスペースがあるかどうかを、きちんと確認した上で設置してください。

【OK!】ウォーターサーバーの置き場所

ウォーターサーバーの置き場所として、最適な場所を3つご紹介します。
「どこに置くべきか決められない」という方は、ぜひ参考にしてください。

なお、ウォーターサーバーのサイズがわからなくて判断しづらい方は、各メーカーのウォーターサーバーのサイズを比較した以下の記事もご覧ください。

ウォーターサーバーのサイズ比較表|人数別おすすめのサイズも紹介

キッチン

料理にウォーターサーバーの水を利用するのであれば、キッチンに置くのがおすすめです。
たとえば、炊飯の際には釜を持ったまま移動する手間もなく、すぐに注水できます。
またキッチンにはコップがあるので、すぐに水を注いで飲めるのもメリットのひとつです。

ただし、前述の「【NG!】ウォーターサーバーの置き場所」でご紹介したように、冷蔵庫や電子レンジのそばは避けましょう。
冷蔵庫の排熱によってウォーターサーバー本体やボトルが劣化したり、水の品質が低下したりする恐れがあります。

特にオーブンを使用したときには周囲がかなり熱くなるので、熱源から離れた場所に設置してください。

リビング

家族が集まるリビングに設置すれば、だれでも水が飲みやすくなります。
キッチンに設置した場合と比べると、料理中に子どもが入ってきてスペースが狭くなることもありません。

来客時にすぐ飲み物を用意できるのもポイントです。
メーカーによって多少の違いはありますが、冷水と温水の温度を調整できるウォーターサーバーもあります。
コーヒーや紅茶を用意したいとき、すぐに80~90℃のお湯が出てくるので、お客様を待たせることもありません。

具体的な置き場所については、テレビを置いていない壁側や壁の隅がよいでしょう。
テレビは人の目線が集まりやすいので、周辺にあるものも自然と目に入ってきます。
そのような場所にウォーターサーバーを設置すると、目立ってしまうかもしれません。

一方、テレビがない側の壁に設置すれば、主張しすぎず空間になじむでしょう。

寝室

就寝前に水や薬を飲む方の場合、寝室にウォーターサーバーを置くのもおすすめです。
起床してすぐに水を飲みたい方にもピッタリでしょう。

しかし、枕元の近くに置くと、モーター音などが気になって眠れないことがあります。
寝室に置きたい場合は、音が気にならないかまず確認するとよいでしょう。

【番外編】風水的によいウォーターサーバーの置き場所

普段から風水に興味がある方の場合、ウォーターサーバーの置き場所も気になるところでしょう。
そこで、水槽などの「水関連のアイテムを置くと金運がアップする」といわれている方位・方角について解説します。

玄関の向きによって決める

風水には、「玄関の向きによって水関連のアイテムを置く位置が変わる」という考え方があります。

風水でいわれる「玄関の向き」とは、家の中心から見た玄関の方角ではなく、玄関の外に出て扉を背にしたときに顔が向いている方向です。
その方向によって金運アップの方角である「財方(ざいかた・ざいほう)」が決まります。
例えば南向きの玄関であれば東南、北は東か西南となります。

ウォーターサーバーは、水槽と比べて水が循環しないアイテムです。
そのため設置する方角について、「西には置かない」と特定の方角への設置を推奨しない方もいらっしゃいます。
流派によって財方には違いがあるそうなので、あくまで参考程度にしてください。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
「風水・金運の方角 財方(財方位)-玄関の向き、金運アップの方位―」

北にあるキッチンに置くなら東側か時計の下

さらに具体的なウォーターサーバーの置き場所について考えてみましょう。
北にキッチンがあると仮定した場合、ウォーターサーバーはどこに置けばよいのでしょうか?

「金運を司る西側に置くのはよくないため、東側か時計の下などがよい」といわれています。
もしも東側に窓があって直射日光が当たるのであれば、ウォーターサーバーの後ろにパーテーションを設置するとよいでしょう。

また、キッチンのシンクやコンロがある側は、風水的にはNGとされています。
コンロの火や冷蔵庫・電子レンジの排熱で温度も上がるため、水の品質を保つためにも、コンロ側には設置しないほうがよいでしょう。

参考:「風水アドバイザーによるウォーターサーバー選び!~キッチン編~」

生活空間になじみやすいウォーターサーバーは「リセットタイム」がおすすめ

ウォーターサーバーのデザインによっては、置き場所に迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?
リセットタイム」は生活空間に溶け込むデザインを採用しており、シンプルですっきりとした見た目なので、どこにおいても違和感がありません。

また放射性物質や硝酸態窒素がゼロの天然水を提供しているため、安心して家族で飲める点も魅力です。
島根県の地下700mから採水した地下水を非加熱でボトリングし、自然のミネラルたっぷりの安心・安全な天然水をお届けしています。

ウォーターサーバーのボトルは減容タイプを使用しているので、お水を飲んだ分だけ収縮して空ボトルの廃棄もラクラク。
リセットタイム」のウォーターサーバーは、あなたの生活をより豊かにするお手伝いをしています。

まとめ

ウォーターサーバーを置かないほうがよい場所や、おすすめの置き場所をご紹介しました。
おすすめの置き場所は「キッチン」「リビング」「寝室」の3つですが、スペースに余裕があればほかの場所でもOKです。

ウォーターサーバーを配置するコツとしては、「生活の動線や避難時の邪魔にならない」「使い勝手がよい」といった点を押さえていれば十分でしょう。

一番大切なのは、「ご自身や家族がウォーターサーバーを使いやすいか」です。
家族のだれもが使いやすい場所に設置するよう意識すれば、よい置き場所の候補が見つかるかもしれません。

中尾 尚喜

執筆監修

中尾 尚喜営業

2020年より長年関わってきたフード業界と全く経験のない営業職に挑戦。ウォーターサーバーメーカー i・ライフソリューションズにて、「ResetTime」の法人営業にゼロから務める。自然の恵みであるアルカリ生天然水 ResetTimeの美味しさを知り、天然水の良さをより多くの人に知ってもらいたいという想いで日々、挑戦中。

一覧へ戻る